教科書供給の仕組み
1. 教科書供給業者(発行者)
教科書(*1)の発行(*2)の指示を承諾した発行者は、教科書を各学校まで供給する義務を負います。(*3)しかし、教科書発行者自身が各学校まで確実に教科書を供給することは事実上困難です。そこで教科書発行者は、この義務を履行するために、次の教科書供給業者と教科書供給契約を結んで、供給を行っています。
(1) 教科書・一般書籍供給会社
各都道府県ごとにおおむね1箇所ずつあり、その数は全国で53箇所です(付表4(2)参照)。教科書・一般書籍供給会社は、その管内の教科書取扱店の選定、教科書の需給調整、過不足調整、残本の回収と返送、教科書代金の回収等を行います。また、一般書籍や教材等の卸売も行います。
(2) 教科書取扱店
教科書取扱店は、教科書を学校に直接供給する機関であり、通常は一般の書店がこの業務を行っています。全国に3,113箇所あります。(平成26年4月)
2. 教科書供給の仕組み
発行者は教科書・一般書籍供給会社や教科書取扱店へ送本し、教科書取扱店から学校へ供給されます(図6参照)。(自ら荷造発送を行う設備を有しない発行者は、教科書の配送や代金回収等の業務の全部(または一部)を配送業者等に委託しています。) なお、送本終了後における追加注文の場合は、原則として教科書・一般書籍供給会社を経由して供給される仕組みとなっています。
図6) 教科書給与の仕組み
【補 足】
教科書の発行に関する臨時措置法(昭和23年7月10日法律第132号)より- *1 『教科書』
- 第2条 この法律において『教科書』とは、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校及びこれらに準ずる学校において、教育課程の構成に応じて組織排列された教科の主たる教材として、教授の用に供せられる児童又は生徒用図書であり、文部科学大臣の検定を経たもの又は文部科学省が著作の名義を有するものをいう。 第18条 この法律の規定は、教科書以外の教授上用いられる図書であって、文部科学大臣の指定したものに、これを準用する。
- *2 『発行』
-
第2条2
この法律において『発行』とは、教科書を製造供給することをいい、『発行者』とは、発行を担当する者をいう。
第10条
発行の指示を承諾した者は、文部科学省令の定めるところに従い、教科書を発行する義務を負う。
第10条2 発行者は、教科書を各学校に供給するまで、発行の責任を負うものとする。
義務教育諸学校の教科用図書の無償措置に関する法律(昭和38年12月21日法律第182号)より - *3 『教科書を各学校まで供給する義務を負います。』(契約の締結)
- 第4条 文部科学大臣は、教科用図書の発行者と、前条の規定により購入すべき教科用図書を購入する旨の契約を締結するものとする。
教科書無償給与の流れ
-
国による教科書の購入
文部科学大臣は、無償措置法の定めるところにより、採択された教科書について、発行者と購入契約を締結します。(図7①)教科書の購入については、文部科学大臣は発行者に対し、一定の割合で教科書使用年度の前年度に、購入費の一部を予め支払うことができることとなっています。
-
発行者による教科書の送付
発行者は、教科書・一般書籍供給会社、教科書取扱店等の教科書供給業者に依頼し、作成した教科書を各採択数に応じて全国各地に送付します(図7②)。送付された教科書は、通常、教科書取扱店に保管され、学校に納入するための準備が行われます。
-
学校の設置者等からの教科書取扱店への納入指示
教科書は、国から学校の設置者・校長を通じて無償給付されることになります。(図7③)これらの設置者等は、発行者の供給代行者である教科書取扱店に対し、教科書の納入について、その冊数、場所、期日等を指示します。
-
児童生徒への教科書の給与
教科書取扱店は、納入指示に基づき各学校へ教科書を納入します(図7④)。納入された教科書は、児童生徒に給与されますが、その際校長は、教科書の無償給与制度の趣旨を児童生徒に十分説明して給与することとされています(図7 ⑤)。
図7) 教科書無償給与の流れ
※ → は教科書供給の経路となります。
無償措置法施行令第1条無償措置法施行規則第1条会計法第22条予算決算及び会計令臨時特例第3条
教科書の購入について
小・中学校の転入・転出のため、転出先の教科書が欲しい。
小・中学校の転出入により、前の学校と違う教科書は、転校先の学校(国)から無料で貰えます。
(転出入の時期などによって例外はあります。)
前の学校と同じ教科書は貰えませんので、ご注意ください。
小・中・高校生、又は教師の方で、教科書が欲しい。
■ 小学生・中学生の方
小・中学生の方は、通常4月の入学式又は始業式の日に、教科書は学校(国)から無料で配られます。
(小学校用の下巻は9月)
■ 高校生・教師の方
教師の方、高校生の方は、教科書は有料です。
各学校受持ちの教科書取扱店で購入をお願いいたします。
受持ちの教科書取扱店は、教科書担当の先生、または弊社にお問い合わせください。
一般の方や、塾・予備校などで使うので購入したい。
教科書をなくした方へ
教科書の価格を知りたい
教科書の価格は下記を参考にしてください。
尚、教科書は消費税がかかりません。
教科書の購入場所
熊本県の教科書取扱店
取次店 | 住所 | 電話番号 | FAX番号 |
---|---|---|---|
金龍堂外商部 | 〒860-0834 熊本市南区江越1丁目4-8 |
096-282-8163 | 096-282-8165 |
金龍堂まるぶん店 | 〒860-0845 熊本市中央区上通町5-1 |
096-356-4733 | 096-352-5665 |
加納書店 | 〒861-4115 熊本市南区川尻4-10-19 |
096-357-9168 | 096-357-9168 |
(有)九州教育図書センター | 〒861-8045 熊本市東区小山2丁目20-40 |
096-389-6430 | 096-389-6429 |
(有)荒木教育図書 | 〒861-8001 熊本市北区武蔵ヶ丘2-14-18 |
096-338-5076 | 096-338-8033 |
(株)熊文社 | 〒860-0083 熊本市北区大窪1-7-47 |
096-344-3831 | 096-344-5420 |
(資)小川文華堂 | 〒865-0025 玉名市高瀬157 |
0968-74-2002 | 0968-74-1012 |
(資)岱陽堂 | 〒865-0064 玉名市中町1813 |
0968-74-2051 | 0968-74-4966 |
(株)荒文堂 | 〒864-0004 荒尾市宮内607 |
0968-69-0808 | 0968-69-0809 |
(株)カンパレラ | 〒861-0803 玉名郡南関町関町1272 |
0968-53-1622 | 0968-53-0152 |
坂本尚美堂 | 〒861-0331 山鹿市鹿本町来民1217 |
0968-46-2124 | 0968-46-2124 |
原文具店 | 〒861-0501 山鹿市山鹿1845 |
0968-43-2373 | 0968-43-2398 |
西島教材本店 | 〒861-0135 熊本市北区植木町一木575-1 |
096-272-0171 | 096-272-0171 |
(有)大塚屋書店 | 〒861-1331 菊池市隈府333 |
0968-25-2436 | 0968-25-2694 |
春井書店 | 〒861-1331 菊池市隈府317 |
0968-25-2691 | 0968-25-2691 |
(有)文洋堂 | 〒869-1233 菊池郡大津町1229 |
096-293-2741 | 096-293-2978 |
松谷文華堂 | 〒869-2301 阿蘇市内牧269-1 |
0967-32-0154 | 0967-32-0448 |
藤島書店 | 〒861-3901 上益城郡山都町馬見原107 |
0967-83-0061 | 0967-83-0236 |
文林堂 | 〒869-1412 阿蘇郡南阿蘇村久石2586 |
0967-67-0222 | 0967-67-1606 |
(有)青柳書店 | 〒869-2501 阿蘇郡小国町宮原1488-16 |
0967-34-2130 (番号は阿蘇店) |
0967-34-2136 (番号は阿蘇店) |
(名)水野文昌堂 | 〒861-3518 上益城郡山都町浜町172 |
0967-72-0111 | 0967-72-4177 |
(有)宮﨑商店 嘉島支店 | 〒861-3106 上益城郡嘉島町上島2092 |
096-237-0238 | 096-237-0358 |
(資)下田文具店 | 〒869-0502 宇城市松橋町573 |
0964-32-0153 | 0964-32-0503 |
(有)宮﨑商店 | 〒869-0621 宇城市小川町65 |
0964-43-0018 | 0964-43-0616 |
(有)カメヤ本店 | 〒869-0431 宇土市本町4-42 |
0964-22-0015 | 0964-23-1119 |
氏田文具店 | 〒861-4402 下益城郡美里町堅志田71-4 |
0964-46-2676 | 0964-46-2676 |
(名)庄野学生堂 | 〒869-4201 八代市鏡町32 |
0965-52-0133 | 0965-52-0863 |
(名)庄野学生堂支店 | 〒866-0861 八代市本町1-5-33 |
0965-33-1053 | 0965-33-1050 |
勝屋(有) | 〒869-5441 葦北郡芦北町佐敷153 |
0966-82-2550 | 0966-82-2549 |
(資)宮崎一心堂 | 〒867-0042 水俣市大園町1-3-1 |
0966-63-5128 | 0966-63-2170 |
清藤書店 | 〒868-0035 人吉市五日町5 |
0966-22-2066 | 0966-22-2066 |
(有)大塚図書教材 | 〒868-0026 人吉市合ノ原町334 |
0966-24-3584 | 0966-24-3584 |
菊川書店 | 〒868-0622 球磨郡湯前町上染田2597-2 |
0966-43-3955 | 0966-43-3955 |
(名)鶴田玉文堂 | 〒863-0023 天草市中央新町14-11 |
0969-22-2175 | 0969-23-5247 |
新日本教材 | 〒863-0002 天草市本渡本町戸馬場1593-1 |
0969-23-3920 | 0969-23-1801 |
ブックス修文社 | 〒863-1902 天草市久玉町1411-71 |
0969-72-2012 | 0969-72-2022 |